
略歴
平成19年9月 | 司法書士増田真也事務所 勤務 |
---|---|
平成19年9月 | 簡裁訴訟代理等関係業務認定 (認定番号:第601712号) |
平成19年10月 | 静岡県司法書士会登録 (登録番号:静岡第699号) |
平成26年12月 | 司法書士佐藤麻妃事務所 開設 |
平成28年10月 | 司法書士法人つなぐ 設立 |
役職
- 静岡県司法書士会調停センターふらっと 事務長
- 日本司法書士会連合会月報発行委員会 委員長
- 一般社団法人ひ・まわり 監事
趣味等
- 芋焼酎にはまってます
司法書士
佐藤 麻妃(島田事務所所長)
Maki Sato
法律相談のポイントは、『早めのアクセス』です。
紛争の種が時間の経過と共に大きくなること、期限内に手続きをとらなかったり手続きの順番を間違えることで不利益が生じてしまうことは、よくあることです。「もう少し早くお越しいただけたら」と思うことは数えきれません。
昨今は、インターネットで法律相談に関する様々な情報を入手することができますが、前提事実が少し違うだけで結論が大きく異なることは少なくありません。司法書士の事務所は、「敷居が高い」というイメージがあり、「入りにくいな……」と思われるかもしれませんが、思い切って一歩進んで、ドアをノックしてみてください。
私たちは、ご相談者さまの気持ちに寄り添い、「一緒に解決する」ことを常に考えています。まずは直接顔を合わせて、お話ししてみませんか。
お早めにご相談にいらっしゃることで、より良い解決法をご呈示できることが多々あります。「どうにもならない」という問題はありません。必ず解決方法はありますよ!
紛争の種が時間の経過と共に大きくなること、期限内に手続きをとらなかったり手続きの順番を間違えることで不利益が生じてしまうことは、よくあることです。「もう少し早くお越しいただけたら」と思うことは数えきれません。
昨今は、インターネットで法律相談に関する様々な情報を入手することができますが、前提事実が少し違うだけで結論が大きく異なることは少なくありません。司法書士の事務所は、「敷居が高い」というイメージがあり、「入りにくいな……」と思われるかもしれませんが、思い切って一歩進んで、ドアをノックしてみてください。
私たちは、ご相談者さまの気持ちに寄り添い、「一緒に解決する」ことを常に考えています。まずは直接顔を合わせて、お話ししてみませんか。
お早めにご相談にいらっしゃることで、より良い解決法をご呈示できることが多々あります。「どうにもならない」という問題はありません。必ず解決方法はありますよ!
